top of page
毛穴.jpg

毛穴

毛穴とは

01

毛穴が目立つ、とは

毛穴は文字通り毛が出てくる場所のこと。

これが目立って見える原因には以下の3つの原因が考えられます。

  • ​毛の存在

  • 皮脂、角栓

  • ​毛穴周囲の組織の老化

毛穴

​○毛の存在

毛があることで毛穴が黒く見えやすく、また毛があることにより毛穴がその分押し広げられるために毛穴が大きく見えます。

​○皮脂、角栓

皮脂の分泌量が多いほど顔の毛穴が大きくなることが知られています。

また、皮脂と角質(肌表面の細胞)が混ざり合うと角栓となり毛穴を塞いでしまうため、皮脂が中で溜まって毛穴を押し広げ、毛穴を大きくする原因になります。

​○毛穴周囲の組織の老化

毛穴を支える周囲のコラーゲン線維や弾性線維が老化や紫外線などで減ってくると、毛穴をキュッと維持できなくなり、たるみ毛穴や開き毛穴の原因となります。年齢を重ねて出てくる毛穴の開きはこちらが原因です。

毛穴治療

02

​治療

原因によって選ぶ治療が異なります。

​それぞれの疾患ごとに適切な治療を見ていきましょう。

​○毛が原因の場合

顔の脱毛を行い毛を除去すると毛穴が目立ちにくくなります。

​○角栓が原因の場合

角栓を減らすためには角栓の原因である皮脂・角質のコントロールをすることが大切です。

▶︎ビタミンC・Bの内服・外用

 ビタミンCとBには皮脂分泌を抑制する働きがあります。

他にもハリを改善したり美白効果があったりと摂って損はない成分です。

▶︎マイクロボトックス

ボトックスには皮脂の分泌を抑える作用があるため、鼻周りやTゾーン、額など皮脂の出やすい場所に浅く打つことにより皮脂が出過ぎてしまうのを予防する効果があります。

▶︎ピーリング

薬剤で表面の角質を柔らかくして剥がしていくことで、角栓を除去し毛穴のつまりを解消することができます。

▶︎ハイドラフェイシャル・ハイドラジェントル

水流を利用したピーリングです。角栓や余分な皮脂・汚れを除去することができます。

▶︎スキンケア

肌のターンオーバーを正常に保ち不要な角質がたまらないようにするには、日々の適切なスキンケアは欠かせません。詳しくは「03. ホームケア」をご覧ください​。

▶︎ビタミンAの内服・外用

ビタミンAには皮脂分泌を強く抑え、肌のターンオーバーを調整する働きがあります。ビタミンA内服薬であるイソトレチノインはその皮脂抑制作用の強さから、同じく皮脂分泌を抑える必要があるニキビ治療において、アメリカなど海外で保険診療になっています。

ただし胎児の奇形など妊娠を考えている女性には重大な副作用がありますので、気になる方は一度医師とご相談ください。

​○毛穴周囲の組織の老化が原因の場合

毛穴周囲の組織が加齢や紫外線によって弱くなっている場合、下記の施術により肌を刺激することで、組織を強化し毛穴の引き締めが期待できます。

▶︎ピーリング

ピーリングの中でも深い層まで作用するTCAピーリングにより皮膚の強化が期待できます。

他の施術との組み合わせでより効果を発揮します。

▶︎ダーマペン

細かい針で穴をあけて刺激し、コラーゲンなどを増やして皮膚を強化します。

▶︎フラクショナル

CO2レーザー、Er:YAGなどのロングパルスレーザー、ピコレーザー、高周波(RF)などで施行できるフラクショナルレーザーでは、皮膚に穴をあける+熱を加えることで皮膚を刺激していきます。

皮膚に穴を開けないマイルドなタイプもあります。

▶︎ニードル高周波(RF)

皮膚と皮下組織を熱することで刺激を与え、コラーゲンなどを増やします。

効果が高くかつダウンタイムが短く、ダーマペンとフラクショナルの良いところを取った施術と言えるでしょう。

▶︎肌育製剤

PDRN注射や非架橋ヒアルロン酸などのいわゆる肌育製剤には、自身のコラーゲンやヒアルロン酸産生を促す効果があります。毛穴周囲組織の組織を強くしていくことが可能です。

施術
ピーリング
ダーマペン
フラクショナル
ニードル高周波(RF)
肌育製剤
効果
◯~◎
コスト
5千円~3万円/回
1.5~3万円/回
1~5万円/回
3~10万円/回
5~10万円/回
ダウンタイム
なし~3日
数日~7日
7~10日
数時間~10日
数日
必要な回数
5~10回
5~10回
5~10回
5~10回
3~5回
毛穴ホームケア

03

​ホームケア

毛穴を小さくする目的のホームケアは、

基本的に角栓のケアになります。

​脂性肌の方は是非取り入れてみましょう。

​○ピーリング成分入りの洗顔

ピーリング成分の入った洗顔は、ドラッグストア・ドクターズコスメどちらでも手に入ります。

摩擦を少なくするためにしっかり泡立て、​朝晩2回優しく洗顔しましょう。

​○軽いピーリング剤

低い濃度のサリチル酸など、医療機関でホームケア用の軽いピーリング剤を購入することができます。

皮脂分泌や毛穴の詰まりが多い方は、洗顔と共にこういったピーリング剤もスキンケアに取り入れていくことで毛穴の引き締め・鼻の黒ずみ改善が期待できます。

​○ビタミンC・ビタミンB

ビタミンC/Bには皮脂分泌を抑える作用があります。

内服と同時に美容液などでビタミンCを外から補充してあげると、皮脂の分泌および角栓の生成を少し抑えることができます。

​○ビタミンA

ビタミンAには皮脂分泌を抑え、さらにターンオーバーを促してコラーゲンを増やす働きがあります。

濃度やビタミンAの種類によっては皮向けが起こる可能性があるので注意してください。

基本的に医療機関でのみ購入可能です。

​アニメーションでわかりやすく!Youtubeはこちら✨

​You might be also interested in..

bottom of page